抜け毛・薄毛に効果のある食事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
効果的な食事

抜け毛や薄毛を改善するのには日々の食生活を見直す必要があります。

髪の毛に対して栄養を送り込むにも偏った食生活では栄養を送ることが出来ません。

抜け毛や薄毛を改善するにあたって、毎日の食事を改善するところから始めてみるといいでしょう。

また食生活を見直すことは健康にも繋がります。

それでは、抜け毛や薄毛に効果のある食事について説明していきます。

髪の毛に良い食べ物は?

髪の毛に対してよいとされている栄養素としては『タンパク質』、『ミネラル』、『ビタミン』の3つになります。

この3つの栄養素をバランスよく摂り入れることにより、髪の毛を健康的に保つことが出来ます。

髪の毛を健康的に保ち、抜け毛や薄毛を予防する為の、3つの栄養素のそれぞれの役割はどのようになっているのでしょうか?

タンパク質

タンパク質は身体を構成するのに欠かすことの出来ない栄養素の一つです。

このタンパク質は髪の毛にも欠かすことの出来ない栄養素で、髪の毛の90%以上が『ケラチン』というタンパク質で構成されています。

抜け毛や薄毛を予防するものではありませが、たんぱく質は髪の毛の基本となる栄養素なので、摂取しなくなってしまった場合、髪の毛が成長できなくなってしまい、抜け毛や薄毛になる確率は高くなります。

たんぱく質は、肉類、魚介類、卵類、大豆製品、乳製品に多く含まれています。

ミネラル

ミネラルは16種類あり、その中でも抜け毛や薄毛に関係しているのが、『亜鉛』になります。

亜鉛は体内で不足することで、新陳代謝が悪くなり、抜け毛が多くなります。

また亜鉛はタンパク質を髪まで運ぶのに必要な栄養素で、頭皮環境を整える効果にも期待できます。

ミネラルは、肉類、魚類、貝類に多く含まれており、定期的に摂取することを心がける必要があります。

食事から摂取することが難しい場合はサプリメントなどからでも摂取するようにしましょう。

ビタミン

ビタミンは抜け毛や薄毛に対して直接的な効果はないものの、結果として効果があります。

ビタミンを摂取することにより、血行の促進や新陳代謝を手助けしてくれる効果があります。

血液の循環が良くなることで、頭皮の毛細血管に栄養が行き渡り、髪の毛を健康に保つことができます。

ビタミンには複数種類がありますが、その中でも『ビタミンA』、『ビタミンB群』、『ビタミンE』が良いとされています。

ビタミンAは頭皮を健康的に保ち、ビタミンB群は髪の毛の成長をサポートし、ビタミンEは血行を促進させる効果に期待できます。

かぼちゃ、レバー、アーモンドなどにビタミンが含まれています。

それぞれの栄養素をバランスよく摂取するように心がけていきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*